大切な時間 l'automne

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。 


★12月までのレッスンスケジュールは★こちら

季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
 *開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。

★★クリスマスレッスンのご案内はこちら★★

毎年恒例のリースレッスン。フレッシュグリーンをたっぷり使い、シンプルシックなリースの他、
スワッグやテーブルアレンジメントのレッスンを開催します。
リースは、お正月リースに、またドライリースに、、と長くお楽しみ頂けるものをご用意します。
針葉樹の香りに包まれながら制作する時間もお楽しみください。(お友達とのご参加も歓迎です)

★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら


★フラワーギフトは★こちらから。

6000円(税別・送料別)から承ります。

体験レッスン受付しています。

  (初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから


********** **********

雲ひとつない秋晴れの高い空
切なくなる程に美しい夕焼け
澄み渡る夜空に光る月夜の晩。

時間を追う毎に変わる空。
日を追う毎に変わる樹々の色。
豊かな色彩が心に染み入る秋です。



先月のブラッシュアップレッスン(YSPDアヴァンセレッスン)は、シャンペトルブーケを。

YSPDのスタイルからぶれることなく、
更に進化していく為の学び。

毎回このレッスンが待ち遠しくてなりません。


この月は、アヴァンセレッスンでもダリア。
渋系ダリアの代表格とも言える黒蝶は、渋系にはたまらない大好きなダリア。
グリーンは紅葉雪柳や紅葉ヒペリカム。

いい色付き具合の葉や実を見つけては、
"目立つ位置にいれよう"と置いていると、
見せたいパーツがたっぷり 笑。

そんな時の対処法等も確認しながら制作。

1本の野ばらを切り分けて使おうか?
アマランサスとのバランスは?

アシスタントのち〜ちゃんにもアドバイスをもらいながら最終仕上げに。

伸びやかな野ばらの枝振りと
鮮やかなピンクが目をひくアマランサス。
秋色に色付いたヒペリカムの実や
紅葉した雪柳が風に揺れる様子。。

見る角度によって異なる表情が豊かなシャンペトルブーケ。
束ねながらワクワクが止まらなくなりました。
花を思うように束ねるのではなく、
自然の、ありのままの美しい景色を感じながら束ねるシャンペトルブーケ。
光と影、風と季節を感じながら花に触れる時間は、
秋の野山へのショートトリップさながら。

そんな感覚や楽しみを感じる事が出来るようになったのは、yumisaitoparis のスタイルに出逢えた事に他なりません。

知れば知る程に奥深い、このスタイル。
自然の美しさをもっと繊細に感じて、
これからも楽しく師匠の背中を追っていきたいと思います。

由美先生、幸恵先生。
今回も沢山の学びを有難うございました♡♡
早くも次のレッスンが待ち遠しくて仕方ありません。

そしてブラッシュアップで習得した内容は、
しっかりレッスンでアウトプットしていきますので、皆様 楽しみにしてレッスンにお越しくださいね。


↓ 日数を経ても美しい枝葉を集めて束ねたブーケ。
今の季節ならではの景色を楽しんでいます。。



*** インスタグラム(@dans.la.marge)も更新中。フォロー・閲覧 歓迎です。良ければ見てみて下さいね***


dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい。

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。