春に早く逢いたくて(コンポジション)

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。 


★2月までのレッスンスケジュールは★こちら

季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
 *開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。

★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら


★フラワーギフトは★こちらから。

6000円(税別・送料別)から承ります。

体験レッスン受付しています。

  (初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから


********** **********

2021年のレッスンが始まっています。

まだまだ寒さはこれからが本番というところですが、自然界は既に少しずつ春の装い♡

レッスン後にすぐにInstagramでご紹介くださった生徒さんの流れにのって、
先ずはコンポジションからご紹介。

今回のレッスンはは色違いで2種類のアネモネを用意していました。
白からピンクへのグラデーションが醸し出す柔らかな雰囲気が魅力のアネモネ(ミストラルピンク)を選んだ生徒さん。


クリームイエローのスイトピーと合わせ、やがて巡り来る春の景色を思い浮かべながら、制作を進めていきました。

満開になると一段と華やかな、
ブラックセンターの花芯が現れるとまた雰囲気も変わります。

室内に差込む太陽の光に反応して、くるんと巻いていた蕾が次々と開花し始め、春の景色が出来ていきます。

そこへ桜の枝を。
今シーズン初物の桜。まだ少し気が早い⁈と思いながらも、心浮き立つ桜の花。思わず手にとっていました。



細い枝にたくさんの花をつけた東海桜♡
この色、この形。。変わらず美しいこの姿に今年も出遭える慶びを、以前より強く感じられるようになりました。


(満開の枝もいいのですが)言ってもまだ1月。
大寒を前にしたこの季節ですから、
まだ開花前の枝を選んで、敢えて枝で季節感をプラスしました。

淡いトーンの中に、枝が入ると全体は引き締まり、
景色はぐっと広がります。
桜の枝を伸びやか使って。


満開の枝を足元に♡

心が和らぐ、優しい初春の景色に仕上げてくださいました。
コンポジション制作はお久しぶりの生徒さんでしたが、ブーケ制作とは異なる楽しさをまた思い出してくださったようです。



スキルアップ間違いなしの意気込み充分の生徒さん♡ 
今年も花を通して、たくさんの美しい景色を楽しみましょうね。



*** インスタグラム(@dans.la.marge)も更新中。フォロー・閲覧 歓迎です。良ければ見てみて下さいね***


dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい。

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。