学びは愉し。
大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催。
★3月迄のレッスンスケジュールをアップしました。瑞々しい春の花をお楽しみ頂きます。
★ママ友同志の集まり等の出張レッスン、プライベートレッスンもご相談にのっておりまはし。記載日以外の日程でも、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
★体験レッスン受付中★
初めての方にパリスタイルの花やレッスンの雰囲気を知って頂く為に体験レッスンを受付けています。(花材・レッスン料・税込み5000円、一回のみ)
開催日確認はこちらから。
お申し込み・お問い合わせはこちらから。
2週間後に控えた1DAY SHOPの準備もある為、今月のレッスン開催日は減らし気味にしていましたが、学びだけは欠かせません。
昨年一年間は、技術やスタイルの習得に力をいれてきたけれど、素敵な花を束ねるのに必要なのは、それだけではなく、
肝心の花の選び方も大きく左右する訳で。
今月初めには仕入れの勉強。
レッスンやブライダル装花やイベント等、広くご活躍のイグレックフルリストの松田吉央先生に、春の花の代表格でもある、スイトピーとチューリップをテーマに座学でみっちり2時間。
色味も咲き方等、品種も多い花々。
用途に合わせ、希望にあったものを仕入れる為に必要な事等。
これからぐんぐん学んで、どんどん実践して、私も春の花並みに伸びていきたいと思います😊
そして今日は、ディプロマのアヴァンセレッスンでスキルアップを。
今日は数年とか、数十年に一度の大寒波到来の1日でしたが、アトリエは春の花がずらり。(全て組んで帰りたいくらい♡)
私の今日の花材は、こっくりと深くて艶やかなパープルのアネモネとスカビオサ。
この季節ならではの、姫コブシの蕾との取り合わせも絶妙。大人っぽい春のブーケが出来上がりました。
花の知識も、花合わせも、貪欲に学んで、dans la margeとしての引き出しもどんどん増やすべく、これからも学び続けます。
あ、、2/6(火)立命館いばらきフューチャープラザでの1DAY SHOPの参加者一覧です↓↓
(↑こちらに記載の連絡先は主催者様の連絡先です。)
ネイルオイル、ハーバリウム、マッサージ等、多種多様なワークショップの他、様々な出店があるので、見るだけでも楽しいかも。
お近くの方は、お散歩がてら良かったら見に来て下さい‼︎
0コメント