大人のピンクのブーケロン

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
★2〜3月のレッスンスケジュールは★こちら
★★出張レッスンやプライベートレッスンのお申込みは★こちらから

********************
立春を過ぎ、3月並みの気温になったかと思えば、ぐっと冷え込んだり、、。
毎日の服装や体調管理に気が抜けませんね。
さて。
先日のレッスンは、スイトピーを使った甘いブーケ。
(スイトピーは、「甘い香りがする(スイート)+マメ科(ピー)の植物」という事から その名がついています)

ひらひらと軽やかな花弁が可愛いスイトピーは、可愛らしいイメージが強いけれど、この時選んだのは、ボルドーという名のスイトピー。


少し渋さを持ったピンクが大人可愛い春を演出してくれました。
このスイトピーに、ブラッドリーというプラム色のチューリップと質感と色味が可愛い七変化柳 紅をプラスして。

その日の花材を見て 〝大人っぽい〜"
" 私が選ぶとこうはならない〜"と 喜んでくれたMさん。
レッスンを積み重ねていくうちに少しずつ習得出来るよう、その都度 花選びのコツをお伝えしていきますね。
( putit fleur のクラスでは、パリスタイルの花合わせ・色合わせについてテーマアップしたカリキュラムをご用意しています)

この日 初めてのレッスンだったKさん。
「手がつりそうです、、」と言いながらも 最後まできっちりと 楽しみながら仕上げてくださいました。

「花を束ねる事が こんなに楽しいと思いませんでした‼︎ 何から何まで感動です」と早速次の申し込み。

先ず花を楽しむ事が一番。
花を楽しむ時間を持つ事で変わってくる暮らしや日常の景色、心の変化等も含め、これから沢山、沢山楽しんでいってもらえたら、、と思っています。

花を束ねた後、皆さん本当に柔らかな優しい表情をされるのです。
花の力って本当にすごい。

そんな瞬間を1人でも多くの方に知っていただけるよう、春を感じる花をご用意してお待ちしています。
瑞々しさたっぷりの春の花を楽しみに来て下さいね。
春の花のレッスンスケジュールは⭐️こちら
初めての方には体験レッスン(初回のみ5000円)も ご利用ください。


dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。