Noëlの支度


大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でパリスタイルフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。

★1月までのレッスンスケジュールは★こちら

季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。

★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら


★フラワーギフトは★こちらから。

5000円(税別・送料別)から承ります。

★体験レッスン受付しています。

  (初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花始めての方も安心してお申込みください。申込みはこちらから


********** **********

毎年11月の終わりから12月初めにかけて行うリースレッスン。
もうすっかり季節のイベント、恒例行事となっているこのレッスン。今年も楽しく終了しました。


今年もやはりオススメのエバーグリーンをたっぷり使って頂くのがベース。
スタイルをガラッと変えようかとも思ったのですが、永遠の命を象徴するグリーン。
部屋中に広がる森の香り。 次第に変化してゆく様子も楽しめるこのスタイルを上回る理由が見つけられず、自信を持って やはりこのスタイルでリースレッスンを開催しました。

サツマスギ、ブルーアイス、ネズやモミの木等のグリーンを合わせ、実物をプラス。

今年は カリグラファーの前田祐加さんに書いていただいたリボンをご用意。
↑柔らかなグレーのリネンタイプと

↓優しいブラウンカラーのタイプ。


シックに、そして繊細でエレガントなそのカリグラフィーの文字を活かす為に、
あえてリースは色の数を減らしてシンプルなデザインをお勧め。
いくつかの実物から、数種に絞り込んで、
お作り頂きました。



はじめのうちは、なかなか手の動かなかった方も
ポイントが分かってくると、配置やバランスを考えて黙々と 笑。
集中し過ぎて⁈ "あっという間に時間が経ってました"と。。
レッスン中から既に"来年もまた作りたい"という声や、
"こんなふうな大きいのが作りたかったんです"とか

"こんな立派なの作れると思わなかった" なんて声も♡


完成後は、(開催時間帯によって) キャンドルを灯してみたり、カナッペとスイーツで 慰労 笑。

常連さん、初めてさん、お久しぶりさん、、といろんな顔合わせで、私も楽しませて頂きました。

毎年 この季節に皆さんと一緒にこの一年を振り返り、また 来たる年に幸多い事を願いながらリースをつくるこの時間が 私にとっても 大切な時間になっています。
ご自宅で飾った様子の写真を送ってくださる方や


"お友達にも好評です"とその後の報告下さる方もいらっしゃって、私も嬉しくなります。


後すこし今年のレッスンも残っていますが、
引き続き、そして2020年も 花を通じてより多くの笑顔に出逢えるように頑張っていこうと思っています。
何だか 年末の挨拶のような締め! 笑


全員分のリースをご紹介出来てなくて、ごめんなさい。またインスタや 冬の支度2(?)でご紹介しようかな。。

レッスンの様子や日々の事などをストーリーズでいち早くアップ・ご紹介しています。
お気軽にフォロー、宜しくお願いします♬

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。