恋・雅・奏。春の香りのブーケ
大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
気分転換に出掛けたお散歩では、まだ桜には早かったけれど、重なりあう樹々からの木漏れ日や、ふっくらした蕾が沢山沢山開花に備えているのを見て 間違いなくやってくる春を見つけてホッとする時間となりました。
3月のレッスンでは通常のレッスンの他、体験レッスンで春の花を楽しんで頂いています。
今回ご紹介するのは、前投稿に続いてラナンキュラスを使ったブーケ。
前回 深めの色を束ねたAさんには、
淡い色味が優しくて、ラナンキュラスの魅力を存分に感じさせてくれる "ちほの恋" (神が住まう町 高千穂で生まれた ラナンキュラスの一つ)をチョイスしました。
Rose(ピンク)と x violet(紫)の濃淡で、可愛さと大人っぽさを程良く楽しんでもらう為、
気品と華やかさを備えたスイトピー 雅の奏 を合わせて。
恋・雅・奏
ネーミングでも 春気分 を楽しみます♬
スイトピーは、畑を舞う蝶のように、
小手毬は、カーブする枝ぶりを見ながら、
春風を感じて、、。
部屋にそそぐ陽射しを受けて 、春の香りが室内に漂い、心地良い空気に包まれて、、。
素敵なブーケにしようと、真剣な面持ちで花と向き合う生徒さんが多いのですが、
程良く、力を抜いて 楽しんで🎶
スイトピーの蕾や小手毬の動きを活かして、
春の息吹きを感じる素敵なブーケに❤︎
ご自宅で春を楽しんで頂いているようで何よりです♬
3月のレッスンは、通常レッスンの他、体験レッスン等、春の花を楽しんでくださる皆さんの笑顔に癒され、気持ちはいつも通り・・それどころか 花の力を改めて感じる日々。
微力ではありますが、 一人でも多くの方に花のエネルギーをお届けすることが出来ればと思っています。
レッスンで作成した花の発送等にも対応致します。
ご希望の場合は、レッスンお申込み時にお知らせください。
*** インスタグラム(@dans.la.marge)もやっています。フォロー・閲覧 歓迎です。良ければ見てみて下さいね***
dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい。
0コメント