カラーのBouquet rond

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。 


★8月までのレッスンスケジュールは★こちら

季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
 *開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。

間もなく、9月スケジュールをアップします。
お急ぎの方はお気軽にお問い合わせください。

★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら


★フラワーギフトは★こちらから。

5000円(税別・送料別)から承ります。

★体験レッスン受付しています。

  (初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから


********** **********

フラワーアレンジメントを始める以前、まだそれ程花に馴染みのなかった頃、白いカラーは自分の中では憧れの花。
スラっと伸びた茎、白い襟が清楚でありながら、
どこか潔さみたいな格好良さもあって、20代の頃は
カラーのブーケの似合う女性に憧れていました。

その頃はただシンプルに束ねたロングステム(茎)の、茎のラインを見せたブーケしか知らず、
カラーはそうしたもの、、と思い込んでいたので、
アレンジメントを学び出して、カラーのブーケロング(丸いブーケ)を見た時は、ちょっとした衝撃。
今でも、生徒さんには一度は束ねて貰いたいと思う、大好きなスタイルの一つです。


お花経験の長い生徒さん。
どこかのタイミングで是非に、、と思っていたら、
丁度綺麗なカラーが目に飛び込んできて、
迷いなく、それを手にとりました。


ほんのりピンクとグリーンの縁のカラー。
この重なり合うラインも美しく。。

オーニソガラムとフランボワジエ。

シルバーがかったように見えるエリンジュームと

黒と言ってもよいぐらい深いボルドー色のスカビオサ(渋系好きにはたまらない、深みのある色❤︎)

カラーの魅せ方のポイントと完成イメージを軽くお見せした後 制作開始。

立派な太さのカラーと、とても細いスカビオサの茎。
するすると抜けるスカビオサに最初は苦戦する一幕もありながらも、そのコツを理解しながら 最後までしっかりと手元を確認しながら、集中して束ねてくださいました。

とてもクールな色合わせでありながらも、
Yさんのお人柄が表れたような、ナチュラルな佇まいのブーケ。
横顔も、上から見た様子も見どころ溢れる素敵なブーケになりました。


また一つステップアップですね❤︎

これからもいろんな花を楽しんで頂ければと思っています。
また次のレッスンも、お待ちしています。




*** インスタグラム(@dans.la.marge)もやっています。フォロー・閲覧 歓迎です。良ければ見てみて下さいね***


dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい。

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。