草木萌え動る頃に
大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
★5月までのレッスンスケジュールは★こちら
季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
*開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。
★母の日に贈るブーケレッスン
今年の母の日は、心を込めて自分で束ねた花を贈ってみませんか?
*日時5/8(土)10:30〜 残席有
13:30〜 満席
*参加費 7700円
(花材費、レッスン費、ラッピング込) ご希望の方には、発送用BOX(別途有料)の用意もいたします。
お問い合わせ・お申込みは★こちらから
☆お世話になった方やご友人、ご自分への花贈りでもOKです。
★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら
★母の日フラワーギフト、母の月のフラワーギフトは★こちらから。
7700円(税込、送料別)から承ります。
季節のおすすめの花等を使い、その方の為だけにオリジナルで制作いたします。
既製品ではなくてオンリーワンのギフトです。
母の日前後は配送も集中する為、少しずらして、、のご依頼もオススメです。
★体験レッスン受付しています。
(初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから
********** **********
新年度が始まり早や2週間。
少しずつ新しい生活パターンが出来てくる頃でしょうか。
ここへ来てぐっと冷え込み日もありますが、そんな日はいつも以上に湯船にしっかり浸かって、一日の疲れを癒しましょう。
そう言えば、数日前に目にした記事"さくら湯" 。
さくら湯は桜の樹皮を天日干しで乾燥させた後、水から煮出して、その汁を湯に混ぜるのだそうです。
花が終わった後の樹皮で良いそうなので、
来年は家に飾った桜でやってみようかな、、と思ったりしています。
さて、前記事に続きラナンキュラスのブーケ、
BOUQUET BASICクラスへステップアップされたMさんのブーケをご紹介します。
BOUQUET BASICクラスは、Petite fleurクラスで学んだスキルをベースにスキルアップして頂くクラスです。
束ねる花材の量が増えたり、新しい花材との出会いがあったり、枝物を入れたり、、等、少しだけ難易度が上がるのですが、新しいチャレンジをする事によって、これまでに学んだ事の必要性や重要性の理解が深めて頂いたり、新しい景色に出逢って頂こうと思っています。
まだ暖かい春を心待ちにしていたこの頃。
この時出会った雪柳は雪うさぎと名付けられた福島の雪柳。
小さな蕾と細くしなやかに伸びた枝が、春の訪れを感じて一斉に芽吹き出す、春の息吹きそのもの。
生命力漲っていて本当に美しいものでした。
この美しさを存分に引き出す為に
シンプルに白グリーンで。
大輪のラナンキュラス煌きとスノーボール
スノーボールを軽やかに弾ませるようにしながら
束ねられたブーケ。
花合わせのコンセプトを汲みとって、
伸びやかに、軽やかに束ねられたブーケは、
生き生きと生命力に溢れていて、その場から良い気が伝わってきそうな程でした。
なかなかなボリュームのブーケになりましたが、
一人でしっかりと最後まで束ね上げて、Mさんにとっても自信に繋がる思い出のブーケになったと後で教えてくださいました♡♡
傾きかけた陽に照らされた印影も美しくて。
とっても素敵でしたね。
また次回も新しいチャレンジをしながら、ますます楽しんで素敵なブーケを束ねてくださいね。
*** インスタグラム(@dans.la.marge)では、先にアップしています。良ければ見てみて下さいね***
dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい。
0コメント