Fête des mères 束ねる花に心を込めて(後編)

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。 


★6月までのレッスンスケジュールは★こちら

季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
 *開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。

*オンラインレッスン対応しています。

(zoom・LINE・メッセンジャーいずれかご希望の方法にて開催)
開催日時はお申込み時にご相談ください。

★母の月のフラワーギフトは★こちらから。

7700円(税込、送料別)から承ります。

★体験レッスン受付しています。

  (初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから

【ご協力のお願い】
コロナウィルス感染防止対策として、以下 ご協力とご理解をお願いいたします。
 ・マスクの着用
 ・入退室時の手洗い及び消毒
 ・レッスン中の換気

********** **********

梅雨の走りでしょうか。
暫くは陽射しが遠のくような週間天気予報でしたが、おうち時間多めの今だと、すぐに 何をしておうち時間を楽しく過ごそうか、、と切り替えて考えるようになりました。

ご近所ですくすく育っている梅の実を見る度に
今年は久しぶりに梅酒をつけようかな、、と思ったりしていますが、行きつけの酒屋さんで希少で抜群に美味しいにごり梅酒を調達してきた家人。
少し気持ちが揺らいでいます 笑。

先日の母の日用の花贈りレッスンから早や1週間。
レッスンはすっかり通常レッスンに戻っていますが、今日は前記事の後編。生徒さんの素敵なブーケのご紹介続編です。




アプリコットカラーのバラ マジックアバランチェは、ちょっぴりグリーンが混ざった気品高いバラ。
グリーンのスノーバールとの相性はもちろん、
姫リョウブのクリームがかった白と合わせると柔らかい雰囲気に。

白のスカビオサとニゲラアフリカンブライドの蕾が軽やか。

爽やかさと可愛らしさを併せ持つ素敵なブーケに仕上げてくれたのはKちゃん。

なんとブーケを束ねたのは2回目。
そうとは思えない程、手早く束ねられたブーケは、
とても軽やかで素敵。
見る角度によって表情が変わるのも魅力的なブーケになりました♡


少ししなやかなバラをチョイスしたAちゃんは、
ライラックと合わせて。

普段のレッスンを振り返りながら、束ねられたブーケ。それぞれの花の高さや向きも1本1本しっかりと意識しながら束ねられたブーケは、華やかさと可愛らしさが表現されたブーケに。。


それぞれブーケに合わせたペーパーとリボンを選んでラッピング。

(余談ですが)
今回タグに使用したのは、前回のパリで由美先生に連れていって頂いたお店で購入したリボン。
フランスらしい色合わせのものや、瀟洒なものが沢山あってテンションがあがるの間違いなし!
次のパリでもまた行きたいお店♡♡




母の日用に、、と準備していたくすみピンクのラッピングとグレーのリボンで、柔らかい雰囲気に。

ラッピングした感じも可愛らしくて、
写真撮影をお願いしたら快く応じてくれたお二人。

花のチョイスからラッピングまで。
心を込めて作り上げたブーケは、間違いなく喜んで貰えると確信出来るものでした♡

その人の喜ぶ顔を思い浮かべながら、
自分で束ねる花。

花を束ねる事自体も楽しいけれど、
人に喜んで貰える、、そんな楽しみもある花贈り。

これからも是非 ご自身で束ねた花で、
心を伝えてみてくださいね。
ご参加下さった皆様、有難うございました♡



*** インスタグラム(@dans.la.marge)では、先にアップしています。良ければ見てみて下さいね***

dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい。

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。