パリと繋がる至福の時間(A la saison des fraises)①

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。 


★7月までのレッスンスケジュールは★こちら

季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
 *開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。

★フラワーギフトは★こちらから。

6600円(税込、送料別)から承ります。
ただし気候状況や配送エリアによっては、
お受け出来ない場合がある事をご了承ください。
(7〜8月の間は、宅配便利用のフラワーギフトは、お休みいたします)

★体験レッスン受付しています。

  (初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから

【ご協力のお願い】
コロナウィルス感染防止対策として、以下 ご協力とご理解をお願いいたします。
 ・マスクの着用(不織布マスク)
 ・入退室時の手洗い及び消毒
 ・レッスン中の換気
********** **********

梅雨の晴れ間の1日1日に、夏本番へと近づく陽射しを感じる6月の始まりです。

海外、県外への自由な往来がまだもう暫くの我慢が必要な今ですが、パリの師匠 由美先生のオンラインレッスンで、パリと繋がる時間をたっぷりと楽しませていただきました。


マンツーマンの特別贅沢なこのレッスン。
自分の克服したい課題やチャレンジしたい花材など、一人一人の要望に添って応えてくださるspecial な "神レッスン"


通常では仕入れが難しい、枝つき苺を入手出来るチャンスが舞い込んできたこのタイミング!
(愛知の花仲間のことりちゃん♡ 有難う♡)

これを、オンラインレッスンで束ねたい!と願ったら、ダブルでHappyなオンラインレッスンが実現

したのでした♡


今回のレッスンではふたつのブーケを作成。
一つ目 は、グラフィックブーケ。
レッスン前に自分の頭の中で、揃えた花材を目の前に、どんなブーケになるかな、、と予測してみた中には全くなかったもの。
そう!オンラインレッスンは、制作のスキルももちろんだけれど、花合わせも使い方も毎回新しい発見と驚きがあって、作り出す前からワクワクが止まらない、本当に楽しいレッスンなのです。


カラーとスカビオサ、そしてブルーベリー。



苺の使い方は勿論だけれど、ブルーベリーの使い方も目から鱗。
これまでの経験やスキルをベースに
もっと頭を柔らかく、
アヴァンセの先に広がる世界を教えて頂きました。


可愛らしい苺を、可愛らしく、、より、
素敵に束ねたい、、と思っていた私。

束ね始めた段階で既に見どころポイントが生まれ、
由美先生の"いいじゃない" の言葉がかかる度に
どこまでもテンションが上がりながら束ねたブーケ!

とても印象的でモダンな、洗練はれたグラフィックブーケに仕上がりました。

見る角度によって異なる雰囲気。

とても表情豊かなこのブーケに魅せられて
翌朝、陽が昇るのを待って、いろんな角度から撮影。
シャッターを切りながらも、
前日の余韻に浸り、

一本一本その花材の魅力を引き出した、
このブーケの美しさや繊細な合わせにまたうっとりするのです。

このスタイルの奥深さや楽しさをまた一つ知る、
至福の時間になりました。
由美先生、レッスン続きでお忙しい中、有難うございました‼︎‼︎ 
一歩進むごとに見えてくる新しい景色を楽しみながら、更に学びとアウトプットを続けていきたいと思います。

7月の新刊(パリスタイルで愉しむ花生活12ヶ月)が届くのも楽しみにしています♡


(*2つめのブーケは次回に続きます)


*** インスタグラム(@dans.la.marge)では、先にアップしています。良ければ見てみて下さいね***

dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい。
dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。