Joyeux Noël

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催。
1月2月のレッスンスケジュールをアップしました。1月は1dayショップ出展準備があり、レッスンの日程が少なくなっていますが、出張レッスンやプライベートレッスン等、ご相談により可能な日程もございます。記載日以外の日程でも、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
レッスンスケジュールは、トップ ★「 lesson・お問い合わせ 」★からご覧頂けます。
お問い合わせ・お申し込みは ★こちらから★


今年もレッスン、オーダー、自分用、、と、幾つか自分でもリースを作らせて頂きましたが、今年最後に作ったリースは、友人にプレゼント。 夢を叶える為に、全国で表彰される、輝かしい営業実績を持つにも関わらず、潔く転身してみせた友人。ドッグトレーナー・トリマーになるという夢を実現させ、今月 立派なサロンを開店。その友人にお祝いの気持ちを込めてプレゼントしました。

スポーツ万能、華やかな色合いが似合う彼女にはシック過ぎる⁉︎ と思いながらも、やはりフレッシュグリーンのリースが私のイチオシなので、そこは私の気持ちをいっぱいいっぱい込めてお贈りしました。

本当は直接お店までお届けに行けたら良かったのですが、ちょうど忘年会で会う予定があり、手渡し。後日、「お店の雰囲気ともぴったり」と報告をもらい、やっぱりシンプルが綺麗、、と自画自讃中 笑。
フレッシュグリーンのリースは、どんなインテリアにも合わせやすいので、そういった意味でもオススメなのです。


今回の忘年会は、彼女の御用達の 『洋食とワイン Coeur Vrai 』というビストロ。
テレビ番組でも取り上げられ、一時はなかなか予約しづらい事が続いていたというお店。
グルメの彼女が繰り返し 訪れているのがずっと気になっていたので、今回の店決めの時にリクエストさせてもらいました。
念願叶っての初 Coeur Vrai ‼︎ 

河内豚と鴨のリエットとオリーブ。
菊芋のポタージュスープ。上にかかっているのは 刻み海苔かと思えばトリュフ。
鯖サンド。新鮮なものが入った時だけのメニュー。しめ鯖に軽く焼き目をつけて。
ソースにはヨーグルトが使われていて、サッパリと。拘りのバケットは、外皮がパリッと程よく香ばしい。
なかなかのボリューム。どうやって食べようかと見ていたら、少し圧し潰すような感じで嵩を落としてパクッと。
普段あまり積極的に鯖やしめ鯖を選ばない私でも、とってもサッパリと美味しく頂くこと事が出来ました。
カニクリームコロッケとイカ墨の衣で揚げた白子のフライ。
鹿肉のロースト。
そしてオムライス。ふわふわの卵と自家製ケチャップ(このケチャップが有名)が、シンプルに美味しい。ソースはデミグラスソースもあります。
そしてデザート。

気のおけない仲間(元 職場が同じの同期メンバー。現役組、転身組、夢の実現に向かい準備中等、現在の環境は様々)との一年に一度の集まり。
同世代ならではの本音トークや、其々の環境での話、今回初めて聞いたワンちゃんのルーツや犬種によるお手入れの違いや カットのスタイルによる印象の違い、被毛の役目等もなかぬか興味深く。

また1年後に集まる事を約束して、お開きに。声に出さなくともみんな心の中で「次の1年もしっかり頑張ろう」と思っていた筈。
2017年は私にとってパリでの花修行やディプロマ取得等、得たものが大きい1年でした。2018年もこの流れで更に前進出来るよう、学びもチャレンジも続けていこう、、と思っています。

今年最後のレッスンは残すところ1日。
12月29日に迎春の花のレッスンを致します。
急な案内になり、まだお席がご用意出来ます。師走の忙しい時ではありますが、生花を飾って2018年を迎えませんか?
レッスン内容はこちらから。お申込み、お問い合わせは★こちら★へ。
その他詳細は申込み時にお伝えします。


dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。