同期会はエレガントに⁉︎

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催。


★2月のレッスンスケジュール はこちら
★3月のレッスンスケジュールはこちら
★出張レッスンやプライベートレッスンのお申込みはこちらから
お問い合わせ・お申し込みは ★こちらから

春の花で溢れ、季節柄長く楽しめる2月・3月はオススメです。


先日のディプロマ同期との食事会は、リッツカールトン京都で行われました。

其々の都合もあり、終わり時間が決まっていた為、『それなら、早く集まれば✨』とランチ前に10時半からラウンジでティータイム😄

数あるメニューから、ピエール・エルメのホットチョコレートと迷いましたが、抹茶ラテを注文。
ホテルの方が 「ここでお抹茶を点て、そこにミルクを、、」と、"シャカシャカ"っとお茶を点てるジェスチャーを付けてニコッと笑顔で説明して下さるチャーミングさに寄せられました 笑。


久しぶりの再会に、スタートから勢い良くトークの始まり♫   暫く⁉︎顔を合わせてなかった分、聞きたいことも山盛り 笑。

近況や活動報告、情報交換。
誰となく、次々と質問や相談事も持ちかけあって、、、。
好きなスタイルが同じで、目指す方向も同じ分、共感出来る事が多く。

ランチ予約時間が来て、ホテル内のイタリアンレストラン La Locandaに場所を移動。
↑レストランエントランスの装花📷


中に入ると、和とイタリアが融合した落ち着いた空間。
明治41年に建てられた藤田財閥創始者の別邸"夷川邸"(移築)を奥に見ながら、、
お疲れ様の乾杯でお食事スタート。
パプリカを使ったソースの色や
蛤と菜の花のパスタに春を感じながら、

素材を生かした料理と
ラグジュアリーな雰囲気を、、

プティフールまでしっかり楽しみました。

和の空間がモダンで、厳か。
撮影許可を頂けたので、思わずパシャリ。
枯山水を臨む空間。


エレガントな空間での同期会を思う存分に楽しみました。


それにしても、最初から、最後までやっぱり花トーク。

エレガントな⁉︎同期会は、約4時間半ほぼ花に関する話で盛り上がったまま楽しく閉会したのでした。

同期の花仲間に会って、またpowerをもらってきました。
2/6 の立命館 いばらきキャンパス内 フューチャープラザでの1day shopの準備も後少し頑張ります。

また、春の花を楽しむレッスンのご参加もお待ちしています。







dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。