マシュマロとスカーレット
大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
★6月のレッスンスケジュールは★こちら
★7月のレッスンスケジュール、近日中にアップします
★出張レッスンやプライベートレッスンのお申込みは★こちら
★体験レッスンも開催中!★こちら
★ギフトオーダーは★こちらから
dans la marge(ドンラマージュ)の花のある暮らしクラスでは、季節の花を楽しんで頂くのはもちろん、その時期オススメの花や、お越し下さる方のお好みも考えながら花選びをするようにしています。
とは言え、体験レッスンは 初めての顔合わせ。初回は全くお好みも分からないので、あまり個性的になり過ぎないものを選ぶようにしています。
今回の体験レッスンは、『可愛いブーケを作りたい』というご希望。
文面から想像力を膨らませ、季節感もプラスしてご用意させて頂いたのは、
ふっくらとした丸みが可愛い マシュマロという白バラ。(バラは人気、需要も多いので年中出回っているけれど、最盛期は5〜6月、10〜11月なんです)
そして、深過ぎずでも、クラシカルな雰囲気の赤みが絶妙なスカーレットという名のスカビオサ。
(お越し頂いた時に、伺ってみたら赤い花がお好きとの事。この色選んで良かった!)
小さな実がビジューのような房すぐり。
瑞々しく、透明感もあり 、ブーケのいいアクセントになってくれます。
(少しずつ赤く色付いていく様子も楽しめます)
ブーケを組むのは初めてというKさん。
今回作って頂いたのは、bouquet rond(丸いブーケ)。
花材の切り分け方、下葉の処理をお伝えし、
組み方の手順を図解し、組む様子を見て頂いた後、制作開始。
「お花が好き」と断言されるだけあって、初めてとは思えない程迷いもなく、、
房すぐりのチラリと覗く実が可愛い。
葉物(グリーン)として、チャームポイントとして。
葉物(グリーン)は、スカビオサの色にリンクするチョコレートゼラニウムを。
一緒にレッスン中だったD様から「美味しそうなブーケ」と声がかかるほど、可愛らしくて美味しそうな(スイーツ🍰を連想する)ブーケが出来ました。
0コメント