変化する姿

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
★8月のレッスンスケジュールは★こちら
★9月のレッスンスケジュールは★こちら
★出張レッスンやプライベートレッスンのお申込みは★こちらから
★ギフト・オーダーは★こちら


記録的猛暑が続くこの夏。。
"そろそろ手加減して〜"と言いたくなるような暑さ。
そんな暑さの中、体験レッスンにお越し下さったT様には、夏の代表格の花 向日葵(東北八重)をご用意させて頂きました。


いつもの事ながら、お申し込みのやりとりから想像し大まかなイメージはしておくものの、花の最終チョイスは市場で現物を見て厳選。
今回選んだのは、
   アンバージュビリー、エキナセア、グリーンミスト、グリーンスケールにパイナップルリリー。
↑エキナセア

エキナセアは、花の中心部が球状に盛り上がり、花後も楽しめ、花実の状態でも流通する花材。
今回見つけたのは、まだ花弁が残ったものもある状態。
その姿形が変化していくその様子に、その植物の「生と美」を強く感じて、、。
(三段階の過程が一本の中に。。)

そんな過程を持ち合わせたエキナセアと向日葵で、今の瞬間(旬感)を感じる、今だけの
大人の向日葵ブーケを作って頂きました。



向日葵は平面的な花で扱いにコツがいるのですが、パリスタイルの特徴も理解して下さり、とっても綺麗なブーケに。


「花がお家にあるっていいですね。毎日水替えの時にニンマリしてます」と嬉しい感想を頂きました。

「夏は花の保ちが悪いから」と敬遠される方もいらっしゃるのですが、
桜が一年に一度花を咲かせ、花吹雪になっていくのを愛でるように、
この季節だからこそ映えるスタイル、この季節だからこそ出逢えるお花もあります。
レッスンでは、そんなお花を中心にお楽しみ頂けたら、、と思っています。

8月・9月のレッスン申込み受付中です。
(体験レッスンも随時受付しています)
お申し込みは、★こちらから。

インスタグラムのフォローは★こちら

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。