リースレッスンにて。。ウルウルした事。
********** **********
3月8日はミモザの日。
国連が定めた国際女性DAY。イタリアでは「フェスタ・デラドンナ(女性の日)」とし、男性が日頃の感謝の意を込めて、女性にミモザを贈るのだそうです。
そこから、ミモザの日、、と言われるようになったとか。。
身近な人にはなかなか改まって感謝を伝えにくいシャイなタイプの人は、「今日はミモザの日なので」と小さなミモザをプレゼントしてみてはどうでしょう? 更にハードル高くなるでしょうか?笑
さて、今日は、前回の記事(リースレッスン)の続きです。
レッスンでは、ミモザのフワフワ感を存分に楽しみつつ、時々チェックしてポイントをお伝えしながら、どこから見ても綺麗なサークルになるように制作して頂きました。
コツを掴めば、後はリズム良く作り上げていくだけ。
そんな作業中、
「娘に "お母さん、最近楽しそうね。お花を始めたから?"と言われました 」と和かに語って下さったSさん。
その話を聞いただけでも嬉しかったのに、
お嬢さんから「"お母さん、私のウェディングブーケ、作ってね"と言われて、、」と。。
素敵な親子の会話を聞いて、何だか私までが嬉しくなって、一瞬目が潤んでしまいました。
忙しい毎日を送るなかでも、
こうして何かに夢中になれる時間を持てる事は、とても大切な事。
自分がそう感じるからこそ、
そんな時間も楽しんでもらえたら、、、、。
いつも私が思っている事。
親子の素敵なやりとりにグッときて、、
更にレッスンの時間をそんなふうに楽しんで頂けているのかな、、と思うと、改めて言葉で聞けて嬉しかったのです。
花好きな方はもちろん、
忙しく日々の時間を過ごしている方にも、
普段お仕事で忙しいOLの方や、
育児や介護で忙しい方にも、
一ヶ月に2時間でも(それ以上でも、それ以下でもペースはご自由に)
花から自然を感じたり、
夢中になったりする時間を楽しんで頂けたら、、と思っています。
そうこうする間に、最後まで丁寧に作り上げられたミモザのリースの完成です。
葉を落とし 印象的なイエローのポイントに、
黒の細めのリボンをあしらって。
とても豊かで大人っぽいミモザのリースになりました。
ティータイムの前に、
少しスタイリングも楽しんで撮影。
お時間許す方には、時折そんな時間も楽しんで頂いています。
なかなか良い感じではありませんか?
(自画自讃 😊)
前回のリースレッスンの残り花材で作ったマイリースも良い色味になってきました。ドライになってもこの鮮やかな色♡
(来年もミモザリースレッスン、開催しよう♪)
愛と幸せを呼ぶ花、ミモザ。
どうぞ、長く楽しんで下さいね。
インスタグラム(@dans.la.marge)も良ければ覗いて見て下さい。フォロー大歓迎です。
↓ ↓ 応援のクリック、有難うございます!!激戦区に参加出来て、本当に有難い事です!!
0コメント