花とデセールと至福の時間(前編)
大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でパリスタイルフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
★12月までのレッスンスケジュールは★こちら
初秋から晩秋へ、晩秋から初冬へ。。
季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら
★フラワーギフトは★こちらから。
5000円(税別・送料別)から承ります。
★体験レッスン受付しています。
(初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花始めての方も安心してお申込みください)
********** **********
紅葉便りが聞かれるこの週末。秋の京都に行ってきました。
この日の目的は紅葉狩りではなくて、パリの師匠 齋藤由美先生と、昔からの花仲間であり、同じスタイルを愛するディプロマ同期生の la brise 安藤幸子先生(花屋の見習いの時からの仲間で、つい さっちゃんと呼んでしまうけれど)、パリの三つ星レストランや銀座のベージュでパティシエをされていた白井さんとのコラボイベント。
豪華スペシャルイベント🌟
定員は僅か10名のプレミアムチケットを運良くもGET。
一人で申し込んで行ってみたら、流石 好機を逃さない同期生がいて、それも楽しい時間になりました。
いつも書きたい事が溢れてきて、すぐにアップ出来ないので、今回は先にお写真でご紹介する事にします。
会場は世界遺産 二条城すぐそばの ビルの一室で。
少し早く着いて開場待ちしている間に、先輩や同期生、顔見知りも到着して ワクワク感が増します。
開場の呼び声に階段を上っていくと、先ず先生の娘様が踊り場で案内して下さり(インスタで垣間見る母娘京都旅も、イベントアシスタントの様子も、
素敵な母娘関係がちらっと見えて、それさえも" 素敵 "でした。
聴こえてくる先生の優しい声。会場に入ってすぐに出迎えて下さった先生の笑顔を見た瞬間に "来れて良かった〜❤︎"と既に喜びを噛み締めてました。
良く考えると今年は三度も直接指導を受けていて、
本当にluckyな一年でした♬
さっちゃんのセレクトした、シックで大人な花合わせは大好きな色合わせ❤︎ 設えも素敵で 目を見はりました♬ (さすが❤︎)
今回のレッスンは、Noëlのコンポジションスペシャル。
花合わせは由美先生お好みの執念系❤︎(ボルドー等の深い色味を中心とした色合わせ。私も大好き!)
モミや針葉樹で一気にNoël感が上がります。
いよいよイベントスタート♬
先ずは由美先生のデモで、作り方を確認。
とても楽しくお話して下さりながらのデモですが、私達がレッスンする時の為のポイントも伝え下さるレッスン!私も楽しみながらも本気で(笑)学びます。
静かな冬の森のオトナなブーケがあっという間に出来上がります。
(初級者が作る時のポイントもしっかりレクチャーしてもらってきてます。チャレンジしたい方は
是非❤︎)
手際の良いお二人。色んな目線でデモ見てました♡
器部分とセットして、Noël感たっぷりのコンポジションスペシャルが完成。
続いて参加者みんなで夫々制作へ。
カラー10本にモミの木も入るので、なかなかの太さになりましたが、無事完成。
出来上がった皆んなの作品を並べると、素敵度が更にアップ❤︎
10月中旬並みの天候だったその日。
場所を変えて屋上で記念撮影。
京都の街を背景に撮ってみました。
写真だけで取り急ぎご紹介のつもりでも、またまだ続いてしまいそう。
この後のデセールについては、後編で綴る事にします。
0コメント