春の息吹のコンポジション II
大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
緊急事態宣言の出た今は、レッスンは中止にしていますが、花材の発送(受け渡し)や 完成品の発送には対応しますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせ、ご連絡ください。
★5月までのレッスンスケジュールは★こちら
季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
*開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。
★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら
★フラワーギフトは★こちらから。
6000円(税別・送料別)から承ります。
★体験レッスン受付しています。
(初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから
********** **********
先日の花材受け渡しの時に、動画レッスン用に作ったブーケ。つぼみが少しずつ開花して春から初夏への移り変わりを伝えてくれるようです。
誰もいないカメラに向かってのレッスン。
気恥ずかしいかと思いましたが、その点は案外慣れて出来そう。
オンラインレッスンも時間の調整などが入りますが、双方向のコミュニケーションが取れるメリットもあり、その時々の状況に合わせて 選択出来るように準備しようと思っています。
そうは言ってもまだ辿々しい感じもあると思いますが、お付き合い下さる方は(笑)お知らせください。
今日ご紹介するのは、前回記事に引き続き、コンポジション。こちらもpetite fleurクラスでお作りいただいたコンポジションです。
透明感のある清らかなピンクのクリスマスローズ。
まだ肌寒さの残る初春にぴったりのその花を
"ただ、そのままの姿であるだけで美しいね " と話しながら、作って頂いたのを覚えています。
淡いピンクとビバーナムの明るいグリーン。
それを引き締めるために シックな紫のスイトピーとヘデラベリーを合わせてご用意しました。
小さな蕾が可愛い小手毬の流れを活かしたり、
アイビーのナチュラルなラインを活かしつつ、出来上がったコンポジションはまさに春の庭のよう。
ガーデンパーティーの卓上にぴったりの素敵なコンポジションになりました。
いつもの穏やかな日常が戻ってきたら、
本当にパーティー開催しましょうね。
今はその時まで楽しみをとっておきましょう。
0コメント