水の色。雨の香り
大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
★7月までのレッスンスケジュールは★こちら
季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を目一杯楽しんでください。
*開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。
★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら
★フラワーギフトは★こちらから。
5000円(税別・送料別)から承ります。
★体験レッスン申込み受付中。
(初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから
********** **********
梅雨の晴れ間の週末。
お友達夫婦に誘われて、蛍を見に行ってきました。
ご近所の蛍祭りは今年は開催見送り、、でしたが、
ほのかにうち光るさまを見て、どこか懐かしいような気持ちになりながら、暫くの間 浮遊する光を追いかけて過ごしました。
川の水音や土の匂い、暗闇に点滅する光。
僅か30分程度の事でしたが、季節を感じれて楽しい1日になりました。
6月は水無月と言いますが、ブルーや緑が目に優しく映る季節でもあります。
心に静かに染み入ってくるような、そんな色目が気になるのも、この季節だから、、な気がします。
この日手に取ったのは、淡い水色の濃淡が美しい紫陽花。
ここに星型の小花が可愛らしいブルーパフュームという名のアリウムをあわせました。
紫陽花とアリウムコワニー。
どちらも球形の花。
それならばグリーンのあの子も・・と、このスタイルの常連スノーボールと房すぐりをあわせて。
グリーンとブルーで跳ねる水玉のようなブーケを束ねていただきました。
梅が熟す頃に降る雨だから"梅雨"
この季節にぴったりの紫陽花のブーケ、心が潤う素敵なブーケになりました。
レッスン再開を待ってお越しくださり、有難うございました。改めてレッスンが出来る嬉しさを噛みしめ、
また一生懸命束ねている生徒さんのお姿に、私もエネルギーを頂きました♡
また来月も思う存分楽しんで頂けるようご用意してお待ちしています。
*** インスタグラム(@dans.la.marge)もやっています。フォロー・閲覧 歓迎です。良ければ見てみて下さいね***
dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。お花はじめての方も、安心してご参加下さい。
0コメント