6月のブーケドマリエ

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。 
ブラッシュアップレッスンの様子。
今日は前記事からの続き。ブーケ完成編です。


素敵な花材を目の前にして、
あれも使ってみたい、こんなのも作ってみたい、、と楽しく悩んで

結局、選んだのは

パフィオペディラム
スカビオサ
ステルンクーゲル
丘虎の尾
フランボワジエ。

最初に心を鷲掴みにした、クールなパフィオをメインにした花合わせ。

存在感たっぷりなパフィオペディラム。
それに比べると他の花は、主張控えめ。。

でも!


実は密かに他にも見所が。

このステルンクーゲル、実はちょっと花がらが残っている、とても可愛い子だったのです♡

(ステルンクーゲルというのは、スカビオサの花後の複合果。花が残っている状態に出逢えるのはちょっと珍しい?)


スカビオサもセットでご用意下さった師匠の花選びにも♡♡ 
そんな想いを沢山感じつつ、ドキドキ、ワクワクしながら、花と向き合う時間を楽しみます。



パーツの準備の仕方や表情の出し方等、ステップアップのヒントを要所要所で指導くださる師匠の言葉を一つ一つ確認しながら仕上げたブーケドマリエ。

個性的だけれど強すぎず、ナチュラルさもあって、

"是非お洒落な大人の女性に持ってもらいたい♡"

と思うようなブーケになりました。



幸恵先生の "いいですやん" も本当に嬉しくて


翌日は撮影会開催 笑。


楽しみはどんどん広がります。


やはり好きなスタイル。
是非 dans la margeのレッスン生の本番にも、
お作りしたいな。



*** インスタグラム(@dans.la.marge)もやっています。フォロー・閲覧 歓迎です。良ければ見てみて下さいね***


dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい🍀

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。