向日葵とベリーのbouquet rond

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。 


★9月までのレッスンスケジュールは★こちら

季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
 *開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。

★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら


★フラワーギフトは★こちらから。

5000円(税別・送料別)から承ります。

★体験レッスン受付しています。

  (初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから


********** **********

梅雨が明けたと思ったら一気に夏真っ盛り。
夏の花の代名詞的存在の向日葵が大活躍。
今や、向日葵と言えども、色もレモンイエローのような爽やかな黄色から、発色のよいビビッドなものやオレンジがかったもの、赤茶やココア色のもの等、様々。
サイズ感も小ぶりなものも沢山出てきて、どんな向日葵に出会えるか、毎回私自身も楽しみです。

この日、最初に選んだのは、クラレット。
落ち着いた褐色のこの向日葵は、シックな色合いでありながら黄色からのグラデーションも上品な華やかさを感じる、個人的にも大好きな品種。

↑裏側からみる黄色の効いた色合いも、管状花の黄金色も美しい❤︎
この印象的な向日葵でブーケを束ねて下さったのは、Rさん。初めてのブーケロンに挑戦です。

パリスタイルの特徴やブーケ(花束)の構造をお伝えした後、軽くデモをして制作のポイントや出来上がりのイメージを掴んでもらってから、ご自身で制作です。

デモで作ったブーケを見ながら
「今から(私も)作るんですね」とお茶目な台詞が飛び出して、和やかに笑いながら制作開始。

向日葵の色にあわせたブラックベリー。
たわわに付いた実をどんなふうに入れると良いか、、、。
向日葵の魅せ方などもお話し。

初めて束ねるには少し難しいポイントがある中、
ひとつひとつ確認しながら、最後までしっかり束ねてくださいました。


アクセントに入れたチョコレートコスモスも軽やかに。素敵なブーケになりましたね!

同じ時間帯にレッスンだったお写真上手な生徒さんにスマホのテクニックも教わりながら、
楽しいレッスンになりましたね。

また晩夏から秋の花を是非楽しみにお越し下さいね。







*** インスタグラム(@dans.la.marge)もやっています。フォロー・閲覧 歓迎です。良ければ見てみて下さいね***


dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい。

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。