ROSE et marron のcuteなブーケ
大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
★11月までのレッスンスケジュールは★こちら
季節の歩みをその季のグリーンや花で楽しみます。ブーケやコンポジション(アレンジメント)を通して見えてくる自然の景色を楽しみます。
*開催日以外の日程でレッスンをお受け出来る事もあります。ご希望ありましたら、一度ご相談ください。
★出張レッスン、プライベートレッスンのお申込みは★こちら
★フラワーギフトは★こちらから。
6000円(税別・送料別)から承ります。
★体験レッスン受付しています。
(初回のみ5000円。*ラウンドブーケをお作りいただきます。お花初めての方も安心してお申込みください) お申込みはこちらから
********** **********
夏から初秋への入り口にさしかかったこの頃。
Mちゃんにご用意したのは人気のワイルドフラワー セルリア。
独特の花姿と風合いが特徴的。ほんのりピンクの色合いからか、別名 ブラッシングブライド(頬を染めた花嫁)とも言われ、故ダイアナ妃のウェディングブーケにも使われたという花。
この季節美しいセルリアに出逢うと思わず手にとってしまいます。
このふんわりピンクに何を合わせようか、、、。
と選んだのはクルクマ。
フレンチスタイル、パリスタイルを楽しむようになってからは、手にとった事がなかったクルクマ。
セルリア同様、ぽっと頬を赤くしたようなこのクルクマを合わせて。
グリーン(葉物)は、艶やかな明るめのブラウン(marron)をチョイス。
この季節のピンク(ROSE)には、ブラウン(marron)を合わせるのがオススメ。
暖かみや秋らしさが加わって、甘さだけではない大人っぽさもプラス出来て、ちょっぴり上質な雰囲気が楽しめます。
ここに、ベニスモモの黄みがかった若葉の色にリンクさせて、三島柴胡(ミシマサイコ)を。
細い細い華奢な枝と、黄色の小さな花。
花材の説明すると" わぁ〜可愛い〜"と、良い反応をくださる生徒さん。
最近ぐんと安定感が増してきていた事もあって、
"思うままに束ねてみてね" と少し離れてみていたら、いい感じ!
迷いなくサクサクと束ねていくMちゃんの姿。
習い始めの頃の面影は微塵も感じさせない勇姿^^
Mちゃんの花を愛でる想いが詰まった素敵なブーケが完成!
発見あり、感動ありの素敵なレッスンタイムになりました♡
"レッスンタイムはもちろん、家に帰ってからも可愛くて気分が上がっています"と
(私が懸命な撮影姿の隠し撮り(笑)写真とともに)連絡をくださったMちゃん。
こちらこそ、いつも有難うございます。
これからも季節毎にいろんな素敵な花と出逢って、
楽しんでくださいね。
次回も楽しみにお越しください。
*** インスタグラム(@dans.la.marge)も更新中。フォロー・閲覧 歓迎です。良ければ見てみて下さいね***
dans la marge(ドンラマージュ)は、少人数制のレッスンです。その方のスキルに合わせて丁寧にお伝えいたします。
お花はじめての方も、安心してご参加下さい。
0コメント