2020 Noëlの支度 リースレッスン(argent編)
大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式で パリスタイルのフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
12月始めに開催した、今年のリースレッスン。
前記事続き、今日はargent(シルバー)編です。
モミの木や薩摩杉、ブルーアイスやユーカリ等のフレッシュグリーンをたっぷり使ったリース。
微妙に異なる色の違いが生み出すニュアンスや印影が美しいリースです。
こちらはそんなグリーンの美しさと静かに降る雪をイメージしてナンキンハゼを合わせる事にしました。
青みがかったシルバーグリーンのブルーアイスにポツポツと浮かぶ白い実。
シックでもあり、可愛らしくもある実です。
この他に、ラムズウールテール、アマランサスイヤーミングデザート等。胡粉の色をあつめてみました。
どこか柔いだニュアンスのある白・グレーは、冬の美しい雪景色や、冬のパリの空を想う色でもあります。
(↑これは冬の写真ではないのですけど。。ノエルの季節のパリにも行こう!)
"さぁ、たっぷりグリーンを使って、作っていきましょうね。ポイントは・・"
リピーターの生徒さんは一年前を思い出しながら、
今回初チャレンジの生徒さんは、花材の切り分けから、、。
熱心に取り組む様子を生徒さんが写真に撮って送ってくださいました♡
うんうん、いい感じ! 側面の入れ方はこんなふうにするといいよ〜。
"先生、こんな感じ?"
初対面の顔合わせでも、楽しく話しながら、、っていう程、余裕なかった?
でも、みんな、いい笑顔♡ マスク越しでも伝わってきます♡
ナチュラル感たっぷり!ボリュームもあってシックだけれど見応えのあるリースになりましたね!
コットン をさり気なく入れているところが可愛らしいです。
はじめてのリース作りとは思えないくらい、綺麗なフォルムに仕上がりましたね。
シンプルなリースはそのままでもいいし、オーナメントやリボンで雰囲気変更も容易です。
レッスン後早々のメッセージ♡有難うございました‼︎
お正月バージョンの飾りも、是非チェンジして使ってみてくださいね。
とても丁寧に作られていて、とても綺麗なフォルムに仕上がってましたね。フレッシュグリーンならではの良さが引き立つリースに仕上がってました♡
残り花材で作られたミニリースも可愛かったですね。
今回、花材引き取りでご自宅で制作されたリースも完成報告のお写真が届きました♡
アクセント花材も上手に配置されていて、さすが‼︎オーナメントも使って頂いて有難うございます!
早速に"来年もまた楽しみにしてます"というお声を届けてくださる方もいらっしゃって、心が熱くなります。
今回、会場を本当に快く貸してくださった dining bar ennu!のオーナー、遊びに来てくれた花仲間のflorealyokoちゃん(ラッピングのお手伝い等、有難うね!)、きめ細やかな気配りでアシストして下さったしょうこさん。
そして、ご参加くださった皆様‼︎
皆さまのご協力、ご理解あって 今年のクリスマスリースレッスンを無事に開催する事が出来ました。
皆さまの温かい笑顔と一緒に過ごせたこの時間♡
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
また来年も皆さまと充実の時間が過ごせるよう、
これからも努めてまいります。
本当に有難うございました!!
新しい年が穏やかでココロ豊かに過ごせる時間である事を願って。。
クリスマス当日まで間もなくですね。
素敵な時間をお過ごしください。
0コメント