花と食と笑顔に溢れる至福の時間(前編)

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。

★3月のレッスンスケジュール は★こちら

★4月のレッスンスケジュールは★こちら

★出張レッスンやプライベートレッスンのお申込みは★こちら

お問い合わせ・お申し込みは★こちら

お気軽にご連絡下さい☆


先日の日曜日は、yumi saito paris diplomaの先輩が主催される、春を感じる花と食のイベントに行ってきました。
会場は古民家を改装したリストランテ Rinascere Dojima 。外観からは想像できない、和とモダン調和した空間。堂島川に面して広くとられた窓から陽射しが優しく射しこみ、そのロケーションだけで既に期待感が膨らみます。
会場(部屋)入り口では、桜を使ったアレンジがお出迎え。
また、卓上には私も大好きな球根付きムスカリの花等を使ったテーブルデコが。
ネームプレートも3月という事で、雛祭りのモチーフ。細部までの拘り・演出とおもてなしの心を感じます。


今回も お二人の挨拶の後に Le surreelの佳恵さんからデモスタート。

パロット咲きのチューリップやラナンキュラス、豆の花。ボルドー色のグリーンミスト。
所謂 春のイメージ(パステルカラー、ペールトーンのもの)を裏切る⁉︎ オトナの春の花合わせが素敵。とても勉強になりました。

50本の花木を笑顔でサクサク組んでいく佳恵さん。こちらにUPする写真を選んでいたら、どの写真も満面の笑みで、、楽しみながら花と向き合っておられる様子が素敵でした。

次はtroisflechers.mikiさん。mikiさんによるブーケドマリエ(花嫁のブーケ)
こちらもオトナの花合わせ♡ ボルドー色のアネモネとスカビオサ、フリチラリア、クリスマスローズ、アイビーベリー。


大好きな花材と色合いに花材を見ただけで興奮(笑)。"私も作りたい"と思ってしまいました(どなたか私にご依頼下さい!喜んでお作りします‼︎(*^^*))

こちらもサクサクとあっと言う間の仕上がり。

今回は一回にまとめて書こうと思ったのですが、やはり全ての作品とお料理写真を入れるとボリュームたっぷりになりそうなので、分けてUP致します。
(次回へ続く。。)


✿♬✿ 春の花のレッスン開催中 ✿♪♬✿


3/24(土)13時半〜 コンポジション(アレンジ)のレッスンを予定しております。
あと1席ご用意出来ます。
ご一緒に春のお花を楽しみませんか?
(お問い合わせ・お申込みは★こちら★から)

★dans la marge 自宅Atelier(大阪モノレール利用、南茨木駅より5分、宇野辺駅より徒歩2分。詳細はお申込み時にお知らせ致します)

★Prix 6,480円(花材・お茶菓子・税込)

(↑写真はイメージです。その日1番輝いている季節の花材をご用意する予定です。)

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。