洗練は爪先まで


大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、フラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。

★4月のレッスンスケジュールは★こちら

★出張レッスンやプライベートレッスンのお申込みは★こちら

お問い合わせ・お申し込みは★こちら


お気軽にご連絡下さい☆

 

 
桜の蕾が開花し、心がウキウキ、そわそわする今日この頃です。少し前に自宅に飾った桜が思いの外 長く楽しませてくれ、新年度に向けてエールを送ってくれている気分になっています(勝手にそう思っています 笑)


そんな中、まだ冬の名残も感じるような先日、なにわのパリ(RAFFINE les fleurs 幸恵先生のアトリエ)でレッスンを受けてきました。

昨年みっちりたたき込んで頂いたYSPD(Yumi Saito Paris Diplome)の真髄をより深く理解し、しっかりと自分の中に落とし込む為、ブラッシュアップは欠かせない。

その為に定期的に通うアヴァンセレッスン。
桜を想って心浮きたつこの季節のように、
いつもこのレッスンをそわそわと楽しみにしながら迎えています。


さて、今回のレッスンは、シャンペトルブーケ。シャンペトル(田園風)という言葉が表わすように、野に風が抜けるような、自然に抱かれたようなブーケ。

瑞々しく明るい緑が眩しいこでまりスノーボール、プラム色のスイトピー、そこにバイモユリ・・で束ねます。

(派手さはないのに、豊かな表情と存在感を放つバイモユリ♡)


花材を見て、何をどう活かすのか、
どんなサイズになるのかを考え まずはネトワイエ(下葉処理)。
その後に10分で束ねます。
ついつい、ブーケロン(丸いブーケ)好きが出て(笑)、丸い仕上がりにしてしまい、、。
(笑ってる場合じゃない)


今回はシャンペトル‼︎
もっと軽やかに、もっとやわらかなブーケを作りたい
(何をしてる、私!)

もっともっと視界を広げて、
もっと広い自然の情景をイメージする!
(その為に必要な事は、分かってる)


それを思い出しながら、もう一度シャンペトルに束ねる。ちょっと意識したら見える景色が変わってきた。

春の風が吹いた。。 




誰が作ってもシャンペトル風に作る事の出来るこでまり。

それを、
春の風を豊かに纏った、
自然の情景が浮かぶ、
それでいてより洗練されたシャンペトルブーケにする為に、、

花材ひとつひとつ、
こでまり一本、桜一本入れるのも、
枝一本一本の佇まいをしっかり見て、その良さを、それが発揮できるところで活かす。


先端の美しさ、佇まい、とことんまで拘るこのスタイル。
(桜の枝使い、ハッとしました、、)
やっぱり奥が深い♡
そしてまた一段と理解が深まった♫


美意識が高く、お洒落なパリジェンヌ達を  ”洗練は爪先まで"  と表現したりするけれど、
まさに、これ!これ!


そんなパリスタイルをこれからも楽しみ、またお伝えしていきます。
(ブーケロンとシャンペトルの違いもね(^_-))



蕾だった桜が満開に♡

あちらこちらで桜が咲き誇っているようですね・・。今週末は、何処で桜を愛でましょうか。。




日々の暮らしに季節の花を

***春の体験レッスン受付中***

いよいよ新年度スタートですね。

春からお花、始めてみませんか?

(花材・税込み 5000円) 

    

開催日は、レッスン実施日になります。

    こちらより日程をご確認頂けます。

お問い合わせ・お申し込みは

こちらから。


dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。