私のGW

大阪北摂のフラワーサロンdans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でフラワーアレンジレッスンやワークショップを開催しています。
★4月のレッスンスケジュールは★こちら
★5月のレッスンスケジュールは★こちら
★出張レッスンやプライベートレッスンのお申込みは★こちら
★母の日のオーダーもスタート!☆
★体験レッスンも開催中!
お問い合わせ・お申込みはこちら

ゴールデンウイークを目前にして、今週は私は花のGWを楽しんでいます。
先日はブラッシュアップの為に、北浜のパリ、こと 幸恵先生のアヴァンセレッスンに行ってきました。
この春アトリエを移転、新しくオープンされた北浜のアトリエ。
杮落とし(ちょっと違うか、、)とも言えるレッスン初日というおめでたい日にレッスンを受講出来、ワクワクと緊張を抱えながらアトリエへ。
細い路地を一筋入った隠れ家的アトリエ♡
外からでは想像のつかない空間が広がっていました。(これから行く方、、もしかしたら迷うかも。スペクタクールというお隣のカフェが目印です!)

まだ什器が全て揃ってない、、との事でしたが、既に備えつけられているチェアやミラー、どれも素敵なモノばかり♡♡
(撮影を遠慮してしまい、それらの写真は今回はアリマセン 笑)

北摂のパリを目標にしている私としては(あ、大胆な事、言っちゃった!)、あれもこれも見習いたい事ばかり。
いつか、いつか、私もきちんとしたアトリエを構えたい、、と、そんな野望もムクムクと、、。(目標を持つ、、のは、良いことですよね? 共感を求める 笑)

さて。
今回もシャンペトルブーケのレッスンをチョイス。まさに風薫るような花材♡ この既に持つ美しい姿を、より美しく感じるものにしなければ束ねる意味がない、、。
毎度、束ねる前に花材を前に、その事を思って 取り掛かります。

今回のレッスン、偶然にも二期生が4人 揃い、
既に何回かアヴァンセレッスンを受けていた私達には幸恵先生から小気味良い檄が飛び、
「もう何も言わないので、さっさと始めてね」
「10分で束ねてね」
"きゃあ〜".というような顔を見せようものなら
「そんな長々と時間かけても、良いものが出来る訳がない」
と、、、。

さぁ、束ねますよ、束ねますよ。テンポ良く、素敵なブーケを♫

束ねている間も聞こえてくる「もう、この人達は何も言わなくても、さっさと束ねてもらわんと、、」に、 プレッシャーを感じつつも

束ねました!

「うん、いいですやん」を貰えた時は、これ以上ないくらい⁈ 安堵と喜び‼︎  笑。
更に更に最大限に魅力を引き出す為の細やかなポイントを学んで、終了。

私達のレッスンの後にレッスンのあった、ディプロマ三期生の方に 「このレッスン、何時からだったんですか? そんな短時間で ここまで仕上げたんですか?」という言葉をかけられて初めて、
ここまで進んできた道を振り返り、ちょっとした充実感を噛み締める事が出来ました。

ここまで進んで来たから見える景色と、また目指したい目標や山が見え、まるで登山のよう?に、、、。
また次の景色を見れる喜び。
学びにゴールはありません♡

そして、
学んだ事をもれなくレッスンでアウトプットしていくので、私のレッスンもますます楽しくなる事をお約束します。
コリアンダーの水が下がってしまったのが残念だけど、好きなショット。
(家で水につけて、勿論、元気回復♫)

今日はこれから倉敷に。
パリから帰国されている師匠のデモ&レッスンに行って参ります。
昨日参加の方々の、スイトピー花摘み会の写真の楽しげな姿を見て、盛り沢山の今日の1日を楽しみにしています。

その様子もまたUPしますので、お楽しみに。
速報は、Instagram @dans.la.margeにて!
是非フォロー下さい☆


dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。