告白と発見とお詫びと感謝

今年の春は、何かと可愛らしい色めのお花に傾倒している気がします。
今日の仕入れも何故だかラベンダー色やピンク系に目が行き、どうやら"SAKURA(IRO)MAGIC"にかかったのだと思われます。。

今日のブログタイトル、、何だか意味ありげに聞こえるかもしれません、、が、
私の心の中を書いただけなので、どうか面白さを求めないで(笑)読んで頂けると嬉しいです。。

********************
前の記事のレッスンの時、本当は予定していた花材が別にあったのですが、相手は自然のもの。。天候等の影響か、その日、その花が輝いて見えなかったのでした。

予定通りに花材を揃える事は出来ても、自分の心が踊らないものを花材に入れる事はどうしても出来なくて、その日心に響いた花にその場で変更をしました。。

それは私には珍しく"純粋にラブリー"な花合わせ。(花はそれぞれの魅力を持っているものですが、個人的な好みを言えば、少し渋さや深みを感じられるものを入れるのが好きなのです :  告白⁈)

"先生の花の選び方が好き"と言って下さる方が多い中で、ある意味、ちょっとした冒険⁈ 
どんな反応が聞けるかと楽しみでもありました。
その反応は、上々!
そして、花束を抱える生徒さんを見て、「似合ってる♡ 本当に可愛い」と純粋に感じました。(新たな魅力を発見!)

勿論、好みや魅力は其々にあるけれど、その時(季節やシチュエーション)にあったもの、その人にあったものは本当に美しい‼︎ 

そして、市場で "輝いている!"と感じたものは、その花自体にかなりのエネルギーを秘めていて、やっぱりその時の感性、インスピレーションも大事にしたいと思っています。

そんなこんなもあり、今のところdans la marge(ドンラマージュ)のレッスンでは、「今月、これを使います」という事を(イベントレッスン等を除いて)前面に出していません。

でも、レッスン参加を検討して下さる方や、新しく来て下さる方には、「どんなものを作るのかが分かった方がいいだろうな」とは思っているので、申し訳なくも思っています。

そんな中、「先生の花選びが好きです」と言ってずっと来て下さる生徒さんがいる事に改めて感謝の気持ちが強くなった4月の始まりです。
レッスン生の皆様、私の感性に任せて下さって本当に有難うございます‼︎
これからも毎回、花の魅力をお伝え出来るよ感性磨きとスキルアップを続けていくので、楽しみにしていて下さいね。



そうそう、花のエネルギー、、本当にすごいです!
どうやらこの時の可愛いピンクに感化されたのか、この私が敬遠していた筈のピンクコスメを選んでました(笑)
絶対自分には似合わないと思っていたピンクですが、気分が変わって、偶にはこんなのもありかな、、と。

という訳で、やはりエネルギーを秘めた花をお届けしたいので、お任せ頂けると嬉しいです。
(オーダーは、もちろんご希望をお伺いしています)

そんな花を楽しみたい人は・・
    レッスンスケジュールはこちら
    お問い合わせ・お申込みはこちら

体験レッスンも受付中。教室の様子やパリスタイルの花を見てみたい方もこちらからお気軽にお申込み下さい。(レッスン日に開催)
先日のレッスンで使用したムスカリの成長の速さに日々驚き!

最後までお読み頂き有難うございます!お陰様でブログランキングがTOP10入り‼︎
温かい応援、とてもとても励みになっています!本当に有難うございます‼︎

dans la marge 花のある暮らし 花が教えてくれること

大阪北摂のフラワーサロン dans la marge(ドンラマージュ)では、少人数サロン形式でレッスンやワークショップを開催。花のある暮らし、花に触れる時間、花の魅力をパリスタイルの花にのせて、お伝えしていきます。